令和ピボットニュース

令和ピボットニュース 2019/09/10

令和ピボットニュース(2019年9月10日号)

みなさんこんばんは。今日の令和ピボットニュースです!

────────────────────
■ ランダル・レイ氏の『MMT 現代貨幣理論入門』の翻訳版が発売されました。中野剛志氏の解説によると、MMTがなぜ主流派の経済学者から異端視されるのか、そして世代交代とともにMMTが常識となる可能性がある、とのこと。

中野剛志:MMTが「就職氷河期世代」に支持される深い理由――新理論による「現実」対「虚構」の歴史的転換点
https://toyokeizai.net/articles/-/298560

“こうして、経済学者たちは、政策に深く関与し、社会に多大な影響を及ぼすようになる。しかし、経済学者たちは「実際の事件に対して直接の責任をもたない」し、「実際の経験からのみ得られる生の知識をもたない」のである。そんな彼らが構築した理論は、しょせんは机上の空論である。机上の空論なのだから、現実の社会で通用するはずもない。
だが、「批判的態度」を旨とする経済学者たちは、理論に合致しない現実の社会のほうを批判する。そして、現実の社会を破壊しようと企てるというのである”

“シュンペーターによれば、科学の在り方は「世代」の問題と深く関係しているという。
1990年代に成立したMMTが、それから一世代後の今になって注目を浴びていること。
また、MMTが、日本の「就職氷河期世代」など、停滞や格差の時代を経験した比較的若い世代によって支持されていること。
こうした現象は、MMTによる経済学の「科学革命」が世代交代に伴って起き始めたことを示しているのかもしれない。”

────────────────────
■ 「論破力」とやらで有名なひろゆき氏が、ドヤ顔でMMTを論破したつもりになっているようなのですが、MMTは「納税手段に使えることが貨幣価値の源泉である」と主張しているのだから無税国家など構想しないということや、「借金できなくなるからやめる」のではなくて「必要がなくなるからやめるのだ」ということ等、基本ぐらい理解してから喋って欲しいものです。

【ひろゆき】MMT信者を応援して、無税国家をつくろう。
https://news.nifty.com/article/entame/movie/12259-388636/

“なので、MMT理論信者の人がいたら、「なんで無税国家を主張しないの?」とか「借金できなくなるタイミングはどうやってわかるの?」とか聞いてみるといいんじゃないかと思います”

────────────────────
■ 財政破綻論を煽ってオオカミ少年と呼ばれても、めげないそうです。めげないのは勝手ですが、予想が外れ続けるのは原理の理解が間違っているからだということに、早く気づいてほしいですね。

「いつか日本経済はクラッシュする」 “オオカミ少年”と呼ばれても藤巻健史がめげないわけ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00000001-sasahi-bus_all
https://dot.asahi.com/wa/2019090800001.html

“藤巻さんは早くから日本の財政危機を唱えており、ネット上の一部からは“オオカミ少年”と呼ばれるほど。そう言われても気にならないのは、もはや通常のやり方では借金は返せないという確信があるからだ”

────────────────────
■ 経済同友会が、「慶應義塾大学・土居丈朗ゼミの皆さんとのディスカッションを経て」、財政破綻を煽るための図をたくさん作成しています・・・。

財政問題を考えよう! イラスト公開
https://www.doyukai.or.jp/newsrelease/2019/190906_1306.html

────────────────────
■ 景気の悪化をつかみにくくするためなのか、財務省が統計の計算方法を変えて、従来ならマイナスだった指標をプラスにしてしまっている、という批判記事です。

財務省また“インチキ統計” 計算方法変更で設備投資「増」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261383

“新たに法人企業統計の「設備投資の伸び率」でもインチキが発覚した。従来方法ならマイナスになるはずが、プラスに転じていたのだ。消費増税前の突然の計算方法変更はあまりに不自然だ。”

“虫眼鏡でしか読めないような元データをあたるとようやく見つかった。その数値を見て驚いた。ソフトウエアを除く従来手法だと、非製造業の設備投資は0・1%増にとどまり、トータルでは1・6%減とマイナスだったのだ。”

────────────────────
■ 政府の借金は、返せなくなることはあり得ず、また返し切ってゼロにする必要もないという2点を理解していれば、こんな「根本原因」とやらへの問いかけ自体が生まれようがないのですが・・・。

日本が返せるはずのない借金を重ねる根本原因
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190906-00029885-president-bus_all
https://president.jp/articles/-/29885

“だが、こんな予算の膨張も、借金の増大も、どこかの段階で限界が来る。太平洋戦争中の国の膨大な借金は、戦後の預金封鎖とインフレによって解消した。国家財政が瓦解し、猛烈なインフレになることでしか、日本国の借金削減も国家予算の抜本的な見直しもできないというのが、国の舵取りを考えているはずの永田町や霞が関の幹部たちの本音だろう”

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
メルマガ「令和ピボットニュース」のバックナンバーは
こちらでご覧いただけます。
https://reiwapivot.jp/library/text/

メルマガ「令和ピボットニュース」の購読登録ページは
こちらですので、ぜひ拡散してください。
https://a18.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=44&g=1&f=1

「令和の政策ピボット」公式ウェブサイト
https://reiwapivot.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++